⇨これまでの人生で買ってよかったもの一覧

柔術ブログを続けてよかった!仲間も対戦相手もたくさん増えた!みんなもブログやろう

 

こんにちわ。柔術ブログを書いている僕です。

 

僕の柔術練習頻度は週に1回。ブログ更新は週に6回。

 

柔術に行くより、ブログの更新回数の方が多いですね。

 

さて、柔術ブームがやってきているようです。

最近はブラジリアン柔術を始めたいという相談が多く寄せられています。

 

これからも初心者の柔術愛好家の方に寄り添って記事を書いていきたいと思います。

この記事では柔術ブログ続けて良かったことを紹介していきます。

 

ブログを公開することはメリットだらけなので、柔術家のみなさんにはぜひ個人ブログを始めてほしいです。

 

ブログも柔術も一緒に頑張っていきましょう

柔術ブログで柔術の楽しさが初心者に伝わった

柔術って最初始めた時はとにかくすっごく難しいじゃないですか。

全然上達なんてしないし、必ず負けるし

 

「あーこんちくしょー!」の世界じゃないですか。

 

そんで諦めずに半年くらいすると、新しく入ってきた人に勝てるようになったり

白帯の人に極められなくなったりしてくるんですよね。

 

「あれ?もしかして俺ちょっとうまくなった?」

 

この感覚が僕はすっげー嬉しかったです。

少しずつ少しずつ、1歩進んで2歩下がるのが柔術の上達の道なのかなと思います。

 

そんでね、青帯もらえた時はもうほんと最高でした。

【実体験】柔術の青帯を取れるまでの期間・練習量:白帯の初心者がやるべきこと

なので、引き続き柔術が上達する楽しさをブログで書いて公開しています。

 

このブログは「柔術初心者のあなた」に向けて書いています。

 

柔術続けてれば同じ道を必ず辿るはずなのでね。

諦めずに柔術を続けてもらえば絶対同じように嬉しいことが起きるので、あきらめずにやっていきましょう。

 

そのお手伝いができれば僕はうれしいです。

柔術のブログで稼げた

2018年7月にこのブログを始めました。3か月経過後の10月時点でこのブログは月間1万弱のPVがあります

 

だいたい1日350人くらいがこのブログを見てくれています。有難し!!!

(2018年、1月時点でだいたい600人くらいに増えました!ありがたし!)

 

ブログからの収益は柔術の道場代くらいです。

ある意味、柔術で食ってるとも言えますね。

 

これからも柔術の書籍を購入したり、DVDで勉強をして

正確で初心者の役に立つ情報をお届けできればと思います。宜しくお願いします。

 

 

んで、僕は初心者ですので技術的な事は正直分かりません。

練習中に習った技術や上達するための心構えを書きたいなとは思うんです。

しかし、

 

しかしね、

 

人間だからあまりモチベーションが続かないんですよ。「あー今日はだりーなー行きたくねー」って気持ちの記事ばっか書いてます。ごめんなさい

柔術を辞めたくなったら読んでほしい話

そのほかは

 

「柔術 始め方」で検索したら出てくるような記事や

「柔術 飽きた」で検索しても出てくる記事を書いていきます。

 

柔術 始め方

柔術 飽きた

 

人間なんだからね、いつだってうまくいくことなんてないですよ。気楽に行きましょう

 

大人なんだからゆっくり怪我なく練習すればいいじゃないですか。

道場以外にも仲間ができた

ブログを通じてたくさんの方と友達になれました。

 

BJJチャンネルさんや、日本全国の柔術家のみなさん。

ずっと大ファンだったシュレック関根さんともインターネットを通じて友達になれました。

 

特にBJJチャンネルさんからはブルーノフラザトのレビュー依頼をいただき、楽しいコラボ記事が書けました。

 

こちらです。

 

【素人目線】ブルーノ・フラザト 完璧なパスガードの百科事典 DVD2枚組【レビュー】

 

ネットで知り合った人は1度も会ったことないですが、僕の基準では「仲良くなりたいと思った人は全員友達」です。

 

友達の定義とは:超簡単に友達100人できる方法

 

 

これからも、このブログを名刺代わりに全国の道場に出稽古に行くのが楽しみです。

その際は、僕がかっこよく腕十字を極めてる写真を撮らせていただくと非常にうれしいです。

 

写真一枚撮ったら、フルボッコにしていただいて構いません。実際弱いのでw

関連記事:台湾で柔術してきました。

柔術を通じて自分の成長を振り返れる

 

ブログを書いててよかったのは自分の成長を振り返って、「2度おいしい」ができるところです。

 

このブログでも青帯を取るまでに頑張った記事が一番多く読まれています。

関連記事:【実体験】柔術の青帯を取れるまでの期間・練習量:白帯初心者がやるべきこと

 

他にも誰も知らない土地に引っ越してきて柔術と出会った話だったり

 

 

こういう記事書くことでなんかエモイ気分になれますね。

 

読み返すと結構幸せです。

 

 

心理学者の間で主観的厚生って呼ばれてるやつです。

 

 

俺は誰と比べると金持ちで~俺は誰と比べて頭良くて~俺は誰と比べてモテるから~とかそういうんじゃなく、

 

自分自身が「俺の人生まあ良いもんだな」って思えるのが最近の心理学者的には真の幸せってやつらしいですね。

 

幸せについては好きな解釈があると思うので深く追及はしませんが

振り返ることで「あーあれは面白かったわ―」なんていう2度のおいしさが味わえるのは悪くないですよ。

 

まとめ、柔術ブログやってよかった。

 

いやーほんとブログやってて良かったです。

ツイッターやコメントで、タメになったと言っていただけるのが本当にうれしいです。

 

 

このブログを読んでくれる皆さん。本当にありがとうございます。

 

おかげさまで柔術ライフが何百倍も楽しくなりました。

 

これからも柔術初心者に寄り添ったブログを続けていきますのでよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。