⇨これまでの人生で買ってよかったもの一覧

毎月新しいことにチャレンジするプロジェクト:自給自足

サバが釣れた

こんにちわ。

人生において、できることは多いほうがいい。

 

自立ってのは依存先を増やすことだ。食料の調達だってスーパーに依存するだけでなく、自然から獲ってこよう

 

ってことで、自給自足に挑戦してみました。

 

魚を釣って、捌いて、調理して食べる

古代から人類がやってきた自給自足に挑戦して、野生の勘を取り戻すぞプロジェクト

Back to the classic!!

魚を釣って、捌いて、調理する

魚を釣りに行く

魚を釣る

魚を釣るなら検見川浜突堤ですよねってことで行ってきました

毎月新しいことにチャレンジする:検見川浜突堤で海釣り【サビキ】

検見川浜突堤で釣り

平日ってこともあり、そこそこ空いている感じですね。土日はびっしり人がいるので平和でした

本日もサビキで粘ること30分。ついにサバの回遊にヒットしました。

サビキ釣り

1時間後

サバが釣れた

すんげー釣れました。25cm程度のサバが大漁でした。

サバは当たりもダイナミックで、釣り上げるときの引きも良いので釣り自体もとても楽しいですね

僕だけの釣果ではなく、周りの人が「よかったらどうぞ」みたいな感じでくれるので上機嫌でいることって素敵ですね

サビキ釣りで分かったこと

  • 魚が回遊してこないタイミングでは釣れない
  • 周りが釣れ始めると一緒に連れて楽しい
  • 魚を釣るとおじさんたちから声掛けられる
  • ジグサビキを持っておくと投げられて良い
  • 魚をくれる人が結構いる
  • 神経締め、血抜きを覚えておくと良いかも

僕もおじさん達に「絞めたほうがいいかもよ」って言われたのですが、絞めるってなに?どうするの状態だったので帰宅後にYoutubeで学びました。日々勉強して進化していくのが大事

サビキはとどのつまり回遊さえすれば釣れるので、道具は安いやつで十分ですね

魚を捌く

魚を捌く準備

釣ってきたサバ15尾

どうやって捌くか分からねええええ

ってことで、またまたYoutubeで動画を漁ってみました

要約すると

  1. 塩でぬめりを取って
  2. 頭と腹わたを取って
  3. 骨と身を切り分ければオッケー

3匹目くらいからコツを掴んで、この工程要らなくね?これやり方変えたら速くできるんじゃね?みたいな感じで改善が始まりますが10匹目辺りから「この動画のとおりにやるのが一番速いし適切だ、賢者は歴史から学ぼう」ってなりますね。

サバを捌く

改善を繰り返すと基本に戻るという学び

サバの3枚おろし

15枚もおろすとコツが分かってきますね

ヘルシオで塩焼きにするのがうまい

サバに塩をふる

バーっと塩を振ったらヘルシオに突っ込むのが現代テクノロジー戦での最適解ですね

サバが焼ける

美味しそうううううう

サバが焼けた

うっまあああああい。

  • 釣れたてホヤホヤ
  • 自分で釣った満足感
  • それを家族や近所に食べてもらう満足感
  • ヘルシオの神の焼き加減

全部が重なってめちゃくちゃ美味しく頂けました。

まとめ、自給自足これからもできそう

自給自足チャレンジ、うまくいきました。

9−10月がサバ釣りのシーズンなので、これからも釣りに行けるときは行って更に自給自足を極めていきたいです。

 

今回学んだこと

  • サビキ釣りでの釣果の出し方
  • 魚の血抜きと神経締めのやり方
  • 魚を3枚におろす方法
  • ヘルシオを使った美味しい魚の焼き方

新しいことに挑戦すれば、自分で発見できる学びがある。

これからもいろんなことに挑戦して、色々できる謎の人間になるぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。