サーフボードを持って移動したい人
タクシーの移動も必要だ。
大きすぎて載せられるか不安
こういった悩みを持つ方の疑問に答えるための記事です。
結論から言うと、問題なくサーフボードを新幹線に載せられました。
この記事では簡単な載せ方や心構えを紹介します。
ものすごく簡単に載せられますのでご安心ください。
結論:サーフボードは新幹線に載せられます。タクシーもオッケー
サーフボードは問題なく新幹線に載せられます。
しかし、こんなルールもありますのでお気をつけください。
- 長さ2メートル以下なら新幹線への持込み問題なし
- スポーツ用品なら2メートル以上でも立てて携帯できるならオッケー
ぼく
立てて携帯できるから問題なし。
実際に持ち込めるサーフボードの種類
- ショートボード
問題ありません。 - ファンボード
長めの物は斜めに立てかければオッケー - ロングボード
諦めましょう
ぼく
ファンボードはいけるって覚えておいてください
新幹線へのサーフボードの積み方
実際に新幹線に積んでみました。
ハードケースに入れて新幹線乗り場まで持ち込みましょう。
ぼく
一番後ろの席と壁の間を狙います。
できれば一番後ろの席を予約しておくと良いですね。
一番後ろの席と壁の間にサーフボードを置けました。
サーフボードを置いても3歳の子供一人分が入れるくらいのスペースはあります。
サーフボードを立てかけた図。
ショートボードを持って行ったので天井まではまだ余裕があります。
ぼく
実はサーフボードはタクシーにも乗れるんです。
ショートボードなら普通のタクシーにも乗車可能。
めっちゃ狭くなるけどしょうがないですね。
新幹線に積んでみて気づいたこと
実際にやってみてこんなことに気づきました。
- 駅までの移動が一番大変
- お盆期間中は混雑してるけど、なんとかいける
- 東京駅の混雑は大変だけど、なんとかいける
- なるべくサイズのあったハードケースを選択するべき
サイズに合ったサーフボードを選択するべきですね。
ぼく
まとめ、新幹線にサーフボードは持ち込めるので自分のお気に入りの板でサーフトリップしよう
新幹線に実際サーフボードを載せる手順を紹介しました。
- ファンボードサイズまでならなんとか載せられる
- ショートボードは余裕
- 絶対にハードケースを使いましょう
- サーフボードはタクシーに載せられる
日本全国どこまでも走っている新幹線。
自分で車を運転するのも良いですが、新幹線で時間を買ってしまうのも良い手です。
お気に入りのサーフボードを持って日本全国を旅するのもまた良いです。
それでは、いい波を当てて幸せなサーフィンライフを送りましょう。
■おすすめ記事■
30代男が実際に買ってよかったものを紹介します【人生変わった】
コメントを残す