⇨これまでの人生で買ってよかったもの一覧

【環島】台湾自転車一周旅行のコツ:絶対に必要な持ち物。経験者の僕が必需品やおすすめを余すことなく紹介します。

11/13から11/12までの10日間を掛けて台湾を自転車で一周しました。

 

その時に得た教訓や、絶対に持って行ったほうが良い物をシェアしたいと思います。

台湾を自転車で旅したい方はぜひ参考にしてください。

 

必ずあったほうが良い持ち物:装備

実際経験した中で、絶対にあったほうがいいものを紹介します。

8way フェイスマスク

NewJewe フェイスマスク スポーツマスク ネックウォーマー ヘッドバンド 多機能帽子 マスク 8WAY 耳掛け 息苦しくない 防風 防塵 UVカット 秋 冬 バイク 自転車 バイク フリーサイズ ヒノキ花粉症対策 男女兼用 (ブラック+ホワイト)
NewJewe

フェイスマスクは必需品です。

台湾の都市部、排気ガスがとにかくひどいです。2時間も走っていると排気ガスで頭が痛くなりました。

台湾人曰く、排気ガスだけでなくPM2.5もひどいとのこと。

悪いこと言わないので、フェイスマスクだけは絶対に持って行ってください。

 

輪行袋

台湾では輪行袋なしで乗れる電車が存在します。しかし、全ての電車・路線で乗れるわけではありません。

東側や南のほうは極端に載せられる電車が少ないです。しかも南の屏東~台東までの峠越えは電車でのルートは完全にありません。

関連記事:地獄の峠越え

 

しかし、輪行袋を持っていたらどの路線、時間帯でもほぼすべての電車に乗ることができます。

輪行袋を持っていると、万が一ケガをしたり病気になった時にも電車で旅を続けられます。

輪行袋と自転車をばらす手順は必須です。輪行袋あると旅の難易度も一気に下がるのでお勧めです。

 

台湾で使えるSIM

スマホがSIMフリー化されていればこのSIMを差し替えるだけです。

FAREASTONE 台湾プリペイドSIM 4G・3Gデータ通信無制限 速度低下なし 10日 無料通話付き (OQ-P2ND-H8A3)
MAXSIM

空港でも買えますが、Amazonで買っていったほうが安いです。

使い方は、台湾に着いたらSimを入れて暗証番号を入力しアクティベーションするだけです。

 

山の中でも安定して電波を拾っていましたし、電波が届かない地域はありませんでした。

本当に通信手段がないと容易に道に迷います。Google Mapの恩恵に授かれるかどうかで旅の難易度が変わります。

 

あと、それぞれの街に必ず有名なレストランやお菓子屋さんがありますので、GoogleMapのナビで行ってみてください。

目玉が飛び出るほどおいしい料理にありつけます。

 

・スマホがSIMフリー化されていない場合

現地の空港で受け取れるWifiを予約しておくのがお勧めです。

お勧めのレンタルWifi

→ イモトのWiFi

設定は簡単でして、空港で受け取ったらスマホからWifi接続するだけです。

虫よけスプレー

これを1回プシュッとすれば、24時間はその部屋に蚊は出なくなります。

 

走ってるときは刺されません。問題は宿です。

なぜか台湾のゲストハウス、10階に泊まろうが5階に泊まろうが蚊がたくさん出ました。

 

ホテルのロビーでくつろいでいると、足を蚊に刺されたりしました。

このホテルでも、お酒を飲んでいるときに刺されました。

なので、やはり虫よけスプレーは必須です。

 

自転車旅行のコツ:覚えておきたいこと

実際に台湾を自転車で一周して得た経験から、初心者向けに台湾自転車旅行のコツをまとめます。

宿の選び方

台湾にはゲストハウスから高級ホテルまでたくさんあるので、何日も前に予約を入れなくても大丈夫でした。

僕は宿のある街に着く3時間前くらいに「今日は目的地に無事に着けるな」と確信してからBooking.comで予約を入れるようにしていました。

宿選びのコツはBooking.comで評判がよく、かつ中心地に近いところを選んでいました。

安くても繁華街や駅に遠いとものすごく不便ですので。

 

あと一つ大事なことは「南京虫」が出ないところを選ぶことです。

南京虫は旅行者の大敵でして、1晩で40~50個箇所ほど刺されて痒くて旅どころではなくなります。

 

僕が泊まったゲストハウスは、事前に日本語と英語でインターネット調査を行い、実際僕がベッドシーツを剥がして点検をして泊まって刺されなかったので安心できると思います。

泊まったホテル一覧はこちらです。

関連リンク:【環島】台湾自転車一周で僕が実際に泊まったホテル・ゲストハウス・安宿の紹介

 

水の確保

都市から離れるとコンビニが一気になくなります。

「次のコンビニ40キロ先」なんて表示に冗談でしょ!なんて思っていましたが、実際に40キロお店が一つもない道が何個かありました。

慣れるまで水のペースが分からず、水が切れて脱水症状を起こしてかなりやばかったです。

なので、走行中は水を3本は持ったほうがいいです。1本は自転車、2本はバッグに入れておきましょう。

塩分の確保

大量に汗をかくので、塩分も不足します。

僕のおすすめはインスタントの味噌汁をそのまま食べることです。

驚くかもしれませんが、自転車で走ってる時なら余裕で食べられます。

 

それほど塩分が不足しますので。僕はケチャップ飲みました。

これから環島に挑戦する方、悪いこと言わないのでインスタント味噌汁をお守り代わりに持って行ってみてください。

 

環島1号線ルートの確認方法

環島1号線の基本的なルートを紹介します。このマップは優秀で、補給所からルート全てが載っています。

スマホの場合はこちらをクリックするとGoole Mapで開きます。

環島1號線 Taiwan Cycling Routes

 

基本的には上記のルートを辿るのが王道です。

環島1号線、サインが出ているにも関わらず僕は何度かサインを見失って道を外れました。

その時は、もう一度マップを開いて確認をするとどの方向に行けば環島1号線にでれるか分かるので何度も使用しました。

 

「一番南に行ってみたい_、「この湖が見てみたい」という場合も有名な観光地周辺には支線が走っていて、環島1号線(支線)のサインがあります。

 

支線上にもサイクリングロードが設置されていますので比較的安全です。

初心者は自転車で1日どれだけ走れるか

僕は日本ではママチャリで1日2キロくらいしか乗りません。なので完全に初心者として環島を行いました。

 

一般的な成人男性の場合、目安としてはこんな感じかと思います。

  • 20~50km  余裕すぎ
  • 51~80km  何とかなる
  • 81~120km 結構疲れるけど走れなくはない
  • 121km~  エクストリームハードモード

・20~50km 余裕です。特に準備せずに余裕で走り切れると思います。

・51~80km 少し汗をかく程度の運動レベルです。3~4時間ゆっくり漕げば到着します。

・81~120km きちんと準備をして挑みましょう。慣れないうちは膝が痛くなると思います。水や食料をきっちり補給しながらでないと厳しいです。

・121km~ 地獄です。慣れてから走るようにしましょう。早く起きないと日が暮れるので早起きも必要です。

 

お尻の痛さ対策について

慣れない自転車旅でしたので、お尻が痛くなりました。までも、3日もすれば慣れます。

ロードバイクの世界には「お尻の痛みは1000キロ走れ」という言葉があるそうですね。

 

とはいえ、お尻の痛さでリタイアしてしまう人もいると聞いたので初心者は対策したほうがいいです。

こういうクッションがあると良いです。僕が借りたMathew Bikeでは標準装備でした。

関連リンク:台湾一周のためにレンタル自転車を借りる方法:お勧めの店

 

自転車旅行中の洗濯について

2日に1回の頻度で洗っていました。

手順は宿に着いてから洗濯機で洗濯し、そのまま外か部屋に干しておけばほとんどの場合で朝には乾きました。

 

ゲストハウスによっては熱風の出る乾燥器も用意しているところがあるので、不安な方は乾燥機で乾燥させてしまいましょう。

 

僕は一度、洗濯機のない場所に泊まったので洗面台に水を張ってボディーソープで洗いました。

その状態で絞っても水分を大量に含んでいるので、乾きません。

 

その時はバスタオルに包んでギューッと絞りましょう。

そうすることで、かなり水分が抜けますのであとは干しておくだけです。

とはいえ、台湾は先進国ですので前述通りほとんどのゲストハウスで洗濯機は標準装備です。

 

洗濯機は1回30元(110円)から50元(180)が相場でした。

走り終わったら冷水シャワーを浴びる

宿に着いたら冷水シャワーを浴びましょう。3分くらい我慢して浴びると良いです。

走り終わったあとは、サウナから上がった後のような状態になっています。

このまま冷やさずに寝てしまうと、翌日に疲れが持ち越されます。

なので、必ず冷水シャワーを浴びましょう。

 

疲労回復にはアミノバイタルも有効

ジップロックは絶対に持っていくべき

ジップロックを持っていくとありとあらゆる場面で便利です。

1日分の洋服セットを入れて圧縮したり(ジップロックで包むことで雨対策にもなります)

汚れた洗濯をまとめて圧縮したり

日本のお金や書類をまとめておいたり

海で泳ぐ際に貴重品を入れて埋めておいたり

とにかく10枚くらいをバッグパックの底に忍ばせておくと便利ですので是非持って行ってください。

 

モバイルバッテリー、絶対必要

モバイルバッテリーも絶対に持って行ってください。

山の中でパンクしてもGoogle Mapさえあれば歩いて離脱できるんです。119(消防)や110(警察)に電話だって掛けられます。

 

しかし、スマホの充電切れたら離脱は一気に困難になりますので、やはりモバイルバッテリーは必須です。

 

僕はLCCのバニラエアを利用しました。モバイルバッテリーは機内に持ち込めば持っていけるので、必ず持って行ってください。

 

まとめ、装備をしっかり揃えれば楽になる。

しっかり装備を揃えて自転車旅をしましょう。

特に通信は必ず用意してください。ほんと情報取得が大事ですので

 

FAREASTONE 台湾プリペイドSIM 4G・3Gデータ通信無制限 速度低下なし 10日 無料通話付き (OQ-P2ND-H8A3)
MAXSIM

 

・スマホがSIMフリー化されていない場合

現地の空港で受け取れるWifiを予約しておくのがお勧めです。

お勧めのレンタルWifi

→ イモトのWiFi

設定は簡単でして、空港で受け取ったらスマホからWifi接続するだけです。