こんにちわ。
新居に引っ越してワクワクしてる僕です。
新しい家は最高。戸建てってやっぱいいな!なんて思っていたら足りない部分が出てきました。
靴棚がなんかスカスカじゃね???
なんだろう、、このスカスカ感は。スペースがめっちゃもったいない。
良い言葉で表現すれば、余裕のある靴棚。
悪い言葉で言うなら、これ絶対手抜いただろ、、、
落ち込んでてもしょうがないですね。気に入らないことがあったら自力で直す!
っていうことで、さっそく大工の友達に解決策を聞いて自力で直しました!
この記事はこんな人に向けて書かれています。
- 靴の棚を増やす方法を知りたい
- 棚柱(ガチャレール)の使い方を知りたい
- 新居、または引っ越しでワクワクしている
ものすごく簡単に改善できましたので、靴棚の棚数を増やす方法を紹介します。
「ホームセンターに行けばなんとかなる」をモットーに自力でどんどん改善していきましょう。
靴棚が少ないなら、自分で棚の木を切って増やせばいいだけ
はい、我が家のスカスカの靴棚。
これでは靴の数に対して棚が足りません。
しかし、よく見ると棚を支える柱がありますね。
この穴の空いた金属部品を棚柱、またはガチャレールと言います。
棚柱で棚を増やす方法は超簡単。棚柱(ガチャレール)に棚受けを差し込むだけです。
- 1個の棚を受けるのに4辺で支えます
- 棚を1つ増やすのに棚受けが×4つ必要です
使い方は、棚受けに差し込むだけです。
棚はホームセンターで売ってるから買いに行こう
んで、問題は棚の板ですね。
こういう靴棚に使われる板を「メラミン化粧板」といいます。
- 耐久性のあるプラスチック素材
- 傷・汚れ・熱にめちゃくちゃ強い
- その分少し値段が高いけど、かなり長持ちする
一般的なホームセンターなら売ってるので、買いに行きましょう。
- サイズを忘れずに図っていきましょう
- 我が家の場合、幅300×長さ440と幅300×長さ450でした
- 厚さは適当でオッケーです
サイズを図るのがめんどくさいなら、棚板を外してホームセンターに持ち込むのもありです。
店員さんに「これと同じのが欲しい」って伝えるのがいいです。色んな種類の板がありますので迷ってしまいます。
さて、見つけました。木材コーナーではなく、化粧板コーナーにありました。
メラミン化粧板、文字通り表面がメラミン加工されています。
値段は少し高いですね。メラミン加工されているのでしょうがないです。とはいえ、100年は買い換えなくて良いので悪くない投資です。
今回は6枚板を増設するので長さ1800mmの2780円の板を2枚買いました。
板はお店で切ってもらったほうがいい
板は絶対に切ってもらったほうがいいです。
オーダーシートに切るサイズを書いて店員に渡せば一瞬で切ってくれます。
- 料金は1カット30円
- 2枚一気に切ってくれる
- 3カットで済みました
ほんと一瞬で切ってくれますね。自分で切るのは超めんどくさいので、絶対にカットサービスを頼んだほうがいいです。
靴棚板の組み立て方
さて、道具は揃いました。
- 棚柱(ガチャレール)
- 棚柱受け
- 棚板(幅300×長さ450)
早速組み立てていきましょう。
- 手順1棚柱(ガチャレール)に棚受けを差し込む
棚柱受けは基本的に潰して使うものなので、力を掛けて棚柱にハマるように潰してサイズ調整しましょう。
力づくでねじ込みましょう。4辺全てにねじ込みます。
- 手順2棚を差し込む
棚板を棚受けに載せていきましょう。
- 手順3バランスを見ながら棚を増やしていく
いい感じのバランスを組みながら板を追加していきます。
右部分は調整完了。左部分にも追加していきます。
ってことで完成しました。
収納スペースも増えていい感じです。
Beforeと比べて一目瞭然!!それにしてもなんだこのスカスカ具合は、、
使い勝手が抜群に上がりました。
作るのがめんどくさい人向け
そんなのめんどくさくて作ってられねーよ!って人はこれ買いましょう。
ぼく
まとめ、靴棚の増設は簡単だから自力でやろう
靴棚の増設、めっちゃ簡単です。
- 棚柱を付ける
- 棚柱受けをハメる
- 棚板を切って置く
これだけです。そして、費用も業者に頼むよりよっぽど安くできます。
メラミン化粧板 ×2枚 =5,560円
棚柱用金具 ×2個 =496円
カット代 ×3 =90円
合計 =6,146円
棚のカスタマイズして使いやすくした費用は6,146円でした。
「ホームセンターに行けばなんとかなる」を今回も実証しました!
いやーいい感じですね。使いやすい。
これからももっと改造して住みやすくするぞっ!
■おすすめ記事■
30代男が実際に買ってよかったものを紹介します【人生変わった】
コメントを残す